Navigation Menu

未来へむけて。アート作品の鑑賞で創造力を

コンテンツに移動
  • トップ
  • お知らせ
  • concept
    • 対話型美術鑑賞とは
    • プロフィール
  • サービス
    • 企業向け人材育成プログラムラム 「ビジネス・アート・ダイアローグ」
    • 教育施設向け対話型鑑賞会プログラム
    • 高齢者向け対話型鑑賞会プログラム
    • 参加者の声
  • 実践履歴
  • ブログ
  • プライバシーポリシー/著作権等について
  • お問い合わせ
TOP  >  月別アーカイブ : 2019年11月

月別アーカイブ : 2019年11月

ゴッホの原点を学ぶ、ゴッホ展

ゴッホの原点を学ぶ、ゴッホ展

ゴッホ展~人生を変えたふたつの出会い~ @上野の森美術館 ゴッホ。ゴッホの絵は対話型美術鑑賞に用いることが多い。巧みな色彩と筆のタッチから溢れる生命感。背後に感じる哲学。改めてゴッホを鑑賞しようと思った。 ポスト印象派の […]

画家の言葉、時代背景に寄り添うコートールド美術館展

画家の言葉、時代背景に寄り添うコートールド美術館展

コートールド美術館展@東京都立美術館 この展示会のポスターになっているマネの「フォリー=ベルジェールのバー」を見たくて足を運んだ。この絵はよく対話型鑑賞にも用いられる。要素も多いが見れば見るほどに不思議な感覚を覚える。実 […]

様々な魅力を持つ「ジャン=ミシェル・バスキア」

様々な魅力を持つ「ジャン=ミシェル・バスキア」

バスキア展 MADE IN JAPAN© @ 森アーツセンターギャラリー 大盛況だったバスキア展。休日だったこともあり、チケット購入に約1時間待ち、入場制限で30分待ちの状態だった。前売りチケットを購入しておいて助かった […]

カテゴリー一覧

  • イベント
  • 対話
  • 日本画家
  • 未分類
  • 試行錯誤
  • 鑑賞
  • 1人VTS

月別アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

最近の投稿

  • 2020/6/26再開。楽しくおしゃべり美術鑑賞会
  • 2020/2/27試行錯誤。アートカード×音楽
  • 2020/2/24何も映っていないように見えて片隅で謎が起きている/ソール・ライター
  • 2020/1/24テクノロジーの進歩がもたらす未来、人間とは何か?
  • 2020/1/23DOMANI明日2020 埋もれた想いを呼び起こす

Copyright